THCH規制後
大人気の「HHCH」と「HHCP」
この記事では
カンナビノイドリキッド71種類を試してきた
「まるいわ」がHHCHとHHCPの違い、
体感の差や抜けの速さについて解説します!
・HHCPとHHCHの違い
・HHCHとHHCPどとらがおすすめか
・HHCHとHHCPどちらが人気か
個人的に好きなのはHHCHです!
HHCHの方が重すぎず抜けが良くて
体感もしっかり楽しめるので「まるいわ」は
HHCPよりもHHCHが好きです!
HHCHリキッドの中で一番のオススメは
KUSH JPさんの
HHCH30%リキッドです!

▼楽天でオススメのHHCHはこちら
>>CHILL TIME HHCHリキッド
(レビューでHHCH1本無料)
目次
HHCHとは?

HHCHは、正式名称
ヘキサヒドロカンナビヘキソール
(Hexahydrocannabihexol)と言います。
HHCHは
THCHを水素化し生まれた非天然のカンナビノイドです。
HHCHは違法?「規制されていない?」
HHCHは
日本で規制されていない成分です。
違法ではなく合法な成分なので
安心してお楽しみいただけます。
HHCHの強さ

今のところ「HHCHはTHCの何倍」という情報は
ありません。
THCの15倍の強さとされていたTHCHを
水素化したのがHHCHです。
なのでTHCHに近い強さがあると思っていいです。
HHCHはこんな人にオススメ
- 効果時間が長すぎない成分が好き
- THCHやHHCが好きだった人
- ボディハイが好き
HHCHはTHCHに非常に良く似ています。
抜けがよく次の日に眠気やだるさを感じません。
(吸いすぎると多少だるさを感じる)
体感の特徴はボディハイが強めで
ヘッドハイの要素も感じるハイブリット系です。
HHCHの口コミ

「HHCH」の口コミを紹介します。
ちなみにHHCHはTHCBと比較すると全体的に調子良い。
— ∞おっさん∞ (@orenantedouse) August 30, 2023
入眠の良さや寝た時の深さもあって、メンタル的に不安感が少ないかも。
そして効果が長いほうが眠れるのでありがたい。
個人的にはHHC › THCH ›or= HHCH › THCBの順番。
HHCPは感覚忘れてしまったけど、どうだったかな〜。
【HHCHについて】
— ChillChill 【カンナビノイド社長】 (@ChillChill_CBD) August 23, 2023
体感について
ハイの高度でいうと規制されたT◾︎CHの方が僕個人的には強いと感じますがHHCHはT◾︎CHよりもはるかにチルを感じられる成分であり
T◾︎CHと比較して鎮静作用、没入作用が特に強いと感じます。
体感の強さはほぼ同じくらい。
効果時間
HHCHの方は5パフで3~4時間 pic.twitter.com/dnq32j6eh5
体感って個人差あるし、本物の🌿で同じ品種でも人それぞれ感じ方は違いますし、難しいところですよね。
— SNAKE WEED 【cannabinoid liquid販売】【原料卸】【OEM】 (@Snake420weed) July 16, 2023
個人的に
・THCH
本物に一番近い体感。ヘッドハイ強め。
・HHCH
THCHに比べるとかマイルド。抜けもいい。
・THCB
効果時間が短い。短い短い言われてるけど本当に短い。抜けは一番いい。…
新発売HHCHリキッド🫶
— popcorn pierrot (@chill8TIME) August 3, 2023
THCHがサティバ寄りのヘッドハイの体感が特徴なのに対して、HHCHの体感はインディカ寄りで、ボディーエフェクトが強いのが特徴です。
~期待される効果~
1. 多幸感
2. リラックス効果
3. 食欲増進
4. 鎮痛効果
5. 睡眠導入https://t.co/wrmxcFujdo#hhch
HHCPとは?

HHCPは
「ヘキサヒドロカンナビホロール」の略で
天然のカンナビノイドTHCPを
水素化した「半合成カンナビノイド」です。
HHCPを吸うと
どんな効果を感じられるか知りたい人はこちら↓
HHCPの強さ

HHCPはTHCの 33倍強いとされています。
正確には 受容体への結合率が
THCの33倍と言うだけで
効果が33倍も強いわけではありません。
HHCPはこんな人にオススメ
- 強い体感を求めている
- 長い時間体感を楽しみたい
HHCP最大の特徴は効果の強さと
効果が続く時間が長いことです!
長い時間楽しみたい人に特にオススメです!
HHCPの口コミ

▼まるいわのレビュー記事
>>Dice HHCPレビュー
HHCHとHHCPの比較表
HHCH(合法成分) | HHCP(合法成分) | |
---|---|---|
カンナビノイドの種類 | 非天然カンナビノイド | 非天然カンナビノイド |
CB1受容体との結合率 | – | THCの33倍 |
効果時間 | 約2時間 | 3〜4時間以上 |
効果を感じるまでの時間 (リキッドの場合) | 30分前後 | 30分前後 |
完全に効果がなくなるまでの時間 | 3〜8時間 | 12〜24時間 |
法律による規制 | なし | なし |
HHCHとHHCPの大きな違いは
効果を感じるまでの時間や
効果時間の長さ、抜けるまでの時間です。
HHCPの方が
体感が強い上に、効果時間も長いので
玄人やとにかく強いものを求める人には
HHCPがぴったりです1
HHCHはやHHCPは合法なので
安心して楽しめます。
HHCPのおすすめ商品は
ページの最後で紹介しています。
HHCHとHHCPの違い5つ

- 体感の強さ
- 耐性のつきやすさ
- 効果を感じるまでの時間
- 効果時間の長さ
- 完全に抜けるまでの時間
HHCHとHHCPの違い 体感の強さ

同じ濃度で比べると 体感はHHCPの方が強いです。
HHCPはTHCの33倍強いとされており
10%程度で十分な体感を得ることができます。
HHCHとHHCPの違い 耐性のつきやすさ
HHCPは他の成分と比べて耐性がつきやすいです。
HHCHはHHCPほど耐性がつかないです。
HHCPの耐性について
濃度10%程度のHHCPリキッドを吸って
5日空けて同じものを吸っても
同じ様には楽しめないこともありました。
HHCHの耐性について
HHCHは同じリキッドでも
3日空ければ1度目と同じ、
もしくは かなり近い体感を楽しめます。
※耐性がつかないわけではありません。
HHCHとHHCPの違い 効果時間の長さ

HHCHは約2時間立つと 体感が落ち着きます。
HHCPは2時間以上体感があり
長い時間楽しめます。
HHCHとHHCPの違い 完全に抜けるまでの時間

HHCPは抜けるのが遅いです。
HHCHはHHCPに比べて、早く抜けます。
吸った次の日にダラダラしたくない人は
HHCPは、おすすめできません。
抜けが早く体感があるカンナビノイドは
HHCHです。
HHCPの抜けについて
HHCPは完全にシラフになるまで
24時間ほどかかります。
夜吸った場合、次の日の朝も
ふわふわ感が残っており
やる気が出なかったり
眠気を感じることがあります。
※少量の摂取だと8時間ほどでシラフです。
HHCHの抜けについて
HHCHは過剰摂取しなければ
夜吸っても次の日の朝には
完全にシラフの状態です。
HHCHでも高濃度の場合や
過剰摂取してしまった場合は
次の日にだるさや眠気を感じることがあります。
【比較表2】HHCPとHHCHの体感の違い
HHCH | HHCP | |
---|---|---|
多幸感 | ◎ | ○ |
陶酔感 | ◎ | ◎ |
リラックス | ◎ | ◎ |
マンチ | ○ | ◎ |
音楽 | ○ | ◎ |
眠気 | ◎ | ○ |
トリップ感 | ○ | ◎ |
※表は個人の感想をもとに作っています。
※感じる効果には個人差があります。
※商品の配合によって感じる効果は変わります。
▼HHCPの感想を詳しく知りたい人はこちら
>>HHCPのレビュー記事
「体感が強くて長い時間楽しめるのがHHCP」

HHCPは
長く強い体感を求める人にオススメです!
次の日の予定を気にせず楽しみたいなら
HHCHがオススメです!
HHCPとHHCHどちらも
今後規制されないとも限らないので
気になっているのであれば
合法である今のうちに試すことを
オススメします。