【徹底比較】THCHとHHCPの違いは?HHCPとTHCHはどちらがオススメか解説

HHCP

日本のカンナビノイド業界で
大人気の「THCH」と「HHCP

この記事では
カンナビノイドリキッド56種類を試してきた
まるいわ」がTHCHとHHCPの違い
体感の差抜けについてなどを解説します!

この記事を読んでわかること

・HHCPとTHCHの違い

・THCHとHHCPどとらがおすすめか

・どちらが人気か

体感が強いのはHHCPです。

抜けが早いなど使いやすさで
人気なのはTHCHです。

▼初心者〜上級者までオススメのTHCH
>>VAPE要らずのTHCHリキッド
(選べるTHCH濃度 5%・10%・25%)

▼楽天で手軽に買えるHHCPリキッド
>>オススメのHHCPはこちら
レビュー特典あり

THCHとは?

THCHの効果について解説した記事

THCHは
テトラヒドロカンナビヘキソール
(tetrahydrocannabihexol)の略で
大麻に微量に含まれる
天然のカンナビノイド」です。

THCHの強さ

THCHはTHCの
25倍強いと言われています。

正確には受容体への結合率が25倍と言うだけで
効果が25倍も強いわけではありません。

THCHはこんな人にオススメ

  • 本物に近いナチュラルな体感を求めている
  • 次の日にだるさや眠気を感じたくない
  • 天然のカンナビノイド成分が良い人

THCHは天然のカンナビノイド
O系カンナビノイドが規制される前から
本物に近いナチュラルな体感が大人気です!

効果時間は本物より長いですが
HHCPやTHCPOなどに比べて短いです。

摂取し過ぎなければ
次の日にだるさを感じづらいです。

THCHの口コミ

THCHの口コミを紹介します。

▼まるいわのレビュー
>>THCHのレビュー記事一覧

HHCPとは?

HHCPは「ヘキサヒドロカンナビホロール」の略で
天然のカンナビノイドTHCP
水素化した「半合成カンナビノイド」です。

HHCPの強さ

HHCPはTHCの
33倍強いとされています。

正確には
受容体への結合率がTHCの33倍と言うだけで
効果が33倍も強いわけではありません。

HHCPはこんな人にオススメ

  • 強い体感が欲しい
  • 長い時間、効果を楽しみたい
  • 週末だけ吸いたい

HHCP最大の特徴は効果の強さ
効果が続く時間が長いことです!

長い時間楽しみたい人に特にオススメです!

HHCPの口コミ

▼まるいわのレビュー記事
>>Dice HHCPレビュー

THCHとHHCPの比較表

THCHHHCP
カンナビノイドの種類天然カンナビノイド半合成カンナビノイド
CB1受容体との結合率
THCの25倍THCの33倍
効果時間約2時間2時間以上
効果を感じるまでの時間
(リキッドの場合)
10分前後30分前後
完全に効果がなくなるまでの時間5〜24時間12〜24時間
法律による規制なしなし

THCHとHHCPの大きな違いは
効果を感じるまでの時間
効果時間の長さ抜けるまでの時間です。

効果を感じるまでも早く
吸った次の日に残りづらいので
THCHが使いやすく人気です。

どちらの成分も違法性はなく
合法なので安心して楽しめます。

THCHとHHCPの違い5つ

  • 体感の強さ
  • 耐性のつきやすさ
  • 効果を感じるまでの時間
  • 効果時間の長さ
  • 完全に抜けるまでの時間

THCHとHHCPの違い 体感の強さ

同じ濃度で比べると
体感はHHCPの方が強いです。

HHCPはTHCの33倍強いとされており
10%程度で十分すぎる体感を
得ることができます。

THCHとHHCPの違い 耐性のつきやすさ

HHCPは耐性がつきやすく
THCHはHHCPに比べて
耐性がつきづらいです。

HHCPの耐性について

濃度10%程度のHHCPリキッドを吸って
5日空けて同じものを吸っても
同じ様には楽しめませんでした

THCHの耐性について

THCHは同じリキッドでも
3日空ければ1度目と同じ、もしくは
かなり近い体感を楽しめます。

※耐性がつかないわけではありません。

THCHとHHCPの違い 効果を感じるまでの時間

THCHは効果を感じるまでの時間
10分前後です。

しかしHHCPは効果を感じるまでに
30分ほどかかります。

※リキッドで摂取した場合

THCHとHHCPの違い 効果時間の長さ

THCHは約2時間立つと
体感が落ち着きます。

HHCPは2時間以上体感があり
長い時間楽しめます。

THCHとHHCPの違い 完全に抜けるまでの時間

HHCPは抜けるのが遅いです。

THCHはHHCPに比べて、早く抜けます。

吸った次の日にダラダラしたくない人は
HHCPではなくTHCHを適量で摂取すると
次の日に残りづらいです。

HHCPの抜けについて

HHCPは完全にシラフになるまで
24時間ほどかかります。

夜吸った場合、次の日の朝も
ふわふわ感が残っており
やる気が出なかったり
眠気を感じることがあります。

※少量の摂取だと8時間ほどでシラフです。

THCHの抜けについて

THCHは過剰摂取しなければ
夜吸っても次の日の朝には
完全にシラフの状態です。

THCHでも高濃度の場合や
過剰摂取してしまった場合は
次の日にだるさや眠気を感じることがあります。

【比較表2】HHCPとTHCHの体感の違い

THCHHHCP
多幸感
陶酔感
マンチ
音楽
眠気
トリップ感
◎…強くある ○…ある

※表は個人の感想をもとに作っています。

※感じる効果には個人差があります。

※商品の配合によって感じる効果は変わります。

▼HHCPの感想を詳しく知りたい人はこちら
>>HHCPのレビュー記事

▼THCHの感想を詳しく知りたい人はこちら
>>THCHのレビュー記事

HHCPよりTHCHがオススメ「抜けがよく使いやすいのがTHCH」

HHCPは
長く強い体感を求める人にオススメです!

THCHは
多幸感が強くHHCPに比べて
抜けも良い成分なので
使い勝手の良い成分です!

どちらも嗜好品として充分楽しめる成分です。

今後規制されないとも限らないので
気になっているのであれば
合法である今のうちに試すことをオススメします。

▼初心者から上級者までにオススメのTHCHはこちら
>>VAPE要らずのVape Stickタイプ
低濃度から高濃度まで選べる

▼【初心者お断り】上級者向けジョイントはこちら
>>Gelato Louts Herbレビュー
(クーポンコードあり)

▼楽天で大人気のHHCPはこちら
>>Leafy HHCPリキッド スターターキット